2010年05月14日

麹漬けの素




先日、実家から、実家で作った「麹漬けの素」をもらった


画像の左・白いの(おかゆじゃないよ!)



これは、「炊いたご飯」「麹」「塩」を同じ分量合わせて作るらしい


これで、「かぶ」「きうり」「にんじん」を漬けてみた(普通の漬物だの・・)


いたって簡単!切ったものに、スプーンで2杯、麹漬けの素を入れ、


少し甘味で、砂糖も軽くスプーン2杯入れて一日おくと


食べられます。だいたい、かぶ3個、きうり1〜2本、にんじん少々の割合


あまり、しょっぱすぎずにいいあんばいでした



麹漬けの素が、けっこう、これでもいっぱいあるので、


何回も漬けられそうです。また、かぶときうり、今日買ってきて漬けなくては。


麹漬けの素・・・今度は自分で作ってみなくては!(^-^)



Posted by える☆ at 15:52│Comments(10)
この記事へのコメント
美味しそうです~
1回、麹を買った時があるのですが
うまく使いこなせぬままにぃ~~
 (・ー・;)
これなら、うまい具合に出来るでしょうかぁー 
Posted by えびちゃん at 2010年05月14日 17:22
へ~~~!!!
おもしろい漬物のもとだね~♪
初めてかも・・・(^^)
でも
簡単に漬物が出来ていいかも~(^-^)v
Posted by てる at 2010年05月14日 17:57
えびちゃんへ☆
こんばんはです
麹漬けの素は、冬に作るんだそうです。母は、1月に
作り始めて、5月に出してみたって!けっこう日持ち
するらしいです(^^)塩は、少し控えめがいいらしい~
素があると簡単に漬けれていいもんです!(^^)


てるさんへ☆
こんばんはです
てるさん、麹はあまり食べないかな~?
でも、私も初めて母から聞いたのでした・・(^^)
切った材料に入れて一日おくだけだから、楽ですよ~
でも、冬には自分で作ってみねば~
Posted by える☆ at 2010年05月14日 20:29
写真を見てすぐに飯が食いたくなりました(*^。^*)

漬物もあまりしょっぱ過ぎると沢山食べられなくなるので、丁度良いあんばいのが良いですねー(^-^)
Posted by 鶴ニイさん at 2010年05月14日 21:44
コレを完璧にして!
オリジナルで売りだすべ!
最近、食のスローフードが人気ですから。
一気にブレークするかも!
Posted by グルメ部長グルメ部長 at 2010年05月14日 21:58
へぇ~、へぇ~!
麹漬けに“素”があるんですか~♪
勉強になりました☆
私も、一度挑戦してみようかな(^^)
Posted by はらほろはらほろ at 2010年05月14日 22:00
麹漬けの“素”・・・私も食べて見たいです!
でも、「かぶ」「きうり」「にんじん」に混ぜたのはもっと美味しかったでしょうね!
Posted by joejoe at 2010年05月14日 23:57
鶴ニイさんへ☆
おはよです
少しあっさりめの塩加減かもです
朝ご飯にもいいですし、お酒ともいいかもです!
しょっぱさは自分で加減できるので、それも便利です(^^)


グルメ部長さんへ☆
おはよです
それがなかなか、売り出すとなると難しいんですよ~
ねっ!「マルハチさん」!!
自家用でひっそりブレイク?することにします!笑
Posted by える☆ at 2010年05月15日 10:01
はらほろさんへ☆
おはよです
素・・というか、母が近所の人から聞いた麹の漬物用の
ことなんですが・・私にしてみれば「素」でありまして~
これで今、かぶと、きうりと、にんじんをつけて
あっさり味で食べてます~(^^)はらほろさんちでも
いろいろ漬けるんでしょうね!(^^)


joeさんへ☆
おはよです
これをなめてみると、けっこうしょっぱいんですが、
野菜の材料に入れて、加減を調整すると、あっさり塩味で
出来るようでした。いつも母からは、学ぶことが多いです(^^)
Posted by える☆ at 2010年05月15日 10:10
何と、、、これはご飯にもお酒にも合いそうな一品ですの(汗
他の野菜でも美味しく出来るのかな。
Posted by ざいご at 2010年05月15日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。