2010年07月03日

夢波止場のお客さん




今日、気仙沼から来てくれたお客さん


去年も一度、来てくれました


人懐っこく喋るので、印象に残ってました〜(^-^)


その方が、酒田にまた来たのでうちにも寄ってくれたんです



それもお土産持参で!(^-^)


気仙沼の菓子舗うつみ・・

うつみのカリッとまんじゅう


初めていただくまんじゅう

揚けまんじゅうのような、皮がカリッとしてました!


とても美味しかったです!

それから、なぜか、気仙沼の広告だというポスターをもらった


夢波止場  気仙沼


夢とロマンの停泊する港町
と、書いてある〜


レトロっぽいポスターだのーいい感じだー


そして、隅に書いてある詞


・・砂の上に わが恋人の

名をかけば  波のよせきて

かげもとどめず・・


と、書いてある


なんだか、ちょっと虚しいかな・・


買い物をして行ってくれた、気仙沼のお客さん



この、ポスターと、まんじゅうに


なんかとても癒されました



ぜんぜん知らない方なのに、もっけでした~



Posted by える☆ at 23:20│Comments(13)
この記事へのコメント
夢波止場  気仙沼ですかぁ♪
なんかカッチョいいですね~☆

“気仙沼”と聞くと、
未だにムカシ欽ちゃんの番組に出ていた
ナマリのキツイ“気仙沼ちゃん”を思い出してしまう私です(●^o^●)
Posted by はらほろはらほろ at 2010年07月03日 23:34
あらら
気仙沼は娘が小学校の時、修学旅行で行ったところです



私の行ってる美容院の奥さんも気仙沼出身でした

夢の波止場だったんですか・・・汗
Posted by ⇒ガジラ⇒ガジラ at 2010年07月04日 00:07
える☆さん。おはよー。
そーっか~・・。
マーロンブランドの「波止場」のパクリと思ったけど
違うかあ~?
気仙沼は夢の波止場だったのね・・。
なんか、知らない人なのに・・
「あばよ」って
さすらいの旅に出るってニヒルな感じかいっ?
Posted by ミント at 2010年07月04日 09:33
はらほろさんへ☆
おはよさん~
このポスター、この人つくったのかな?
よく聞きもしなかった~
わかるよ!やっぱり同じく思い出すは、欽ちゃんの
「気仙沼ちゃん♪」ほっぺの赤いイメージでした~(^^)


ガジラさんへ☆
おはよさん~
気仙沼は行ったことないなぁ~・・
その美容院の奥さん、やっぱり、なまりに特徴ありますか?
夢波止場とは私も知りませんでした
こうやって見る限り、ロマンのある町のように感じますの(^^)
Posted by える☆ at 2010年07月04日 10:01
ミントさんへ☆
おはよさん~
んだんが~?マーロンブランドの「波止場」?
それ私、知らないんだよの~・・イメージ似てるんだが?
なんか、その人すごく「おくりびと」に感動して酒田を見て
気に入ったんがもの~~松山にも行くって言ってたけ~
「ニヒル」というより・・・観光客的な親しみやすいオジサン
・・という感じかな~~
Posted by える☆ at 2010年07月04日 10:09
何ともレトロ的なポスターですの。
酒田にもこういったお洒落なキャッチフレーズと、夜景に似合う女優さんが欲しいですね(照
Posted by ざいご at 2010年07月04日 13:04
ざいごさんへ☆
どうもです~
あ~んだの~酒田のキャッチフレーズ~・・
いいね~欲しいね~素敵なキャッチフレーズ♪
で、夜景の似合う女優さん・・夜景の好きなおばさん!
だったらいるんだけどね~笑
Posted by える☆ at 2010年07月04日 15:43
かりっとまんじゅう(=^ー^=)めずらしいお菓子だのぉー
夢波止場 気仙沼・・・
ボーーーと汽笛が聞こえそうなポスターだね!
なんか、知らない人なのに・・
トレンチコートの襟を立てて、ふっと店を出て行きそうな?感じではないよね?
Posted by えびちゃん at 2010年07月04日 20:42
えびちゃんへ☆
おばんです~
うん!珍しいまんじゅうでした~
揚げまんじゅうで、硬めだけどこくのあるまんじゅう~
なかなかいいポスターだよの~
たぶん、この人は独身で、あちこち回るのが好きな人
なんだろうな~・・スリムで黒い帽子をかぶって、
このポスターのイメージとはちょっと違うかな~(^^)
Posted by える☆ at 2010年07月04日 20:53
なかなか昭和の香りはするポスターですね。

夜の港酒場、行ってみっだい。
Posted by kazkaz at 2010年07月04日 21:53
kazさんへ☆
おはよさん~
いい感じのポスターですよの~
この人もきっとレトロが好きで、我が町「気仙沼」を
好きなんだろうな~
レトロ好き同志で、つながったんがな~案外!(^^)
Posted by える☆ at 2010年07月05日 09:57
カリッと饅頭というのがあるんですか。今度探してみますね^^
(える☆さんちに行くにはお土産を持参せねばならなかったのかw)
Posted by きおす at 2010年07月05日 22:56
きおすさんへ☆
おはよさん~
気仙沼の名物?かは、知らないんだけど
このまんじゅうは、揚げまんじゅうで硬めだった
やわらかまんじゅうが多い中、意外だったなぁ~美味しかったです

あっ、お土産いただくとびっくりして焦りますので
お土産無しでお願いしてます!(^^)
Posted by える☆ at 2010年07月06日 07:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。