2010年07月26日

一句




息子からあずかった、おもちゃを眺めて、一句・・



いまもなお  浪漫求めて  かなたまで



恥ずかしながら、「今稚句抄」に



参加するために、勉強中ですー(;^_^A



Posted by える☆ at 23:41│Comments(15)
この記事へのコメント
おっ!える☆さんもチャレンジですか。

自分はまだちょっと苦手意識があって。。。。。

一苦やニ苦の愚痴なら自然と出るのですが。爆
Posted by kaz at 2010年07月27日 00:09
お上手です

なかなか、すんなりと出て来ないのに、凄いです
Posted by ゆきんこ at 2010年07月27日 05:30
えるさん おはようー

今にも宇宙に飛び立って行きそうな「999」。
ほんと、そんな気持ちに(=^ー^=)
Posted by えびまつりえびまつり at 2010年07月27日 06:02
「今稚句抄」・・・こんちくしょう?
大会あんの??
Posted by かじおやじ at 2010年07月27日 06:12
おおっ、夢のある良い句ですっ♪
ぜひぜひ“今稚句抄”にフォトラバしてくださいっ(^o^)/
Posted by はらほろはらほろ at 2010年07月27日 06:59
kazさんへ☆
おはよさん~
ですが、まだ投稿するまでは・・・(恥)
句の勉強もそうですが、フォトラバの仕方も勉強せねば!
「・・かなたまで」か、「・・彼方へと」・・迷いました~
迷ってるうちは、一苦・・ですよね!苦笑


ゆきんこさんへ☆
おはよさん~
いえ・・ぜんぜんです~・・(恥)
でも、考える人たちは、とてもいい句を書いてますね~
言葉えらびがうまくなれたらなぁ~~(^^)
Posted by える☆ at 2010年07月27日 09:20
お上手〜♪
えるさんなセンスを感じます〜。
Posted by アド at 2010年07月27日 09:23
えびちゃんへ☆
おはよさん~
はは・・おもちゃを見て、一句でした~(^^)
夢がありそうな「999」・・しかし、ありきたりな句・・
浪漫をまだ求めてたい・・う~ん、難しいの~「句」っての~


かじおやじさんへ☆
おはよさん~
フォトラバにあるんでした~「今稚句抄(こんちくしょう)」
大会あったら、絶対出ません!!いえ、出れません!!(笑)
まずはフォトラバの勉強から・・です!(^^)
Posted by える☆ at 2010年07月27日 09:30
\(^O^)/素晴らしい!
んだ!初女性俳人誕生だぁ!

999号の写真と相まって壮大な宇宙をも感じさせながらも、息子さんの無限の可能性を楽しみにしていると同時に、少しづつ成長して手元から離れてゆく淋しさの両方の母心を詠んだ一句ですね

是非今度はらほろさんがお店にみえられた時に、とっつかまえて(笑)フォトラバのやり方をおしぇでもらって下さい
Posted by ⇒ガジラ at 2010年07月27日 12:07
はらほろさんへ☆
どうもです~
あっ!でも今思いましたが、「句」には「季語」が
必要なんですよの~?・・すっかり頭になかったです・・
フォトラバ出来るよう、勉強します~基本から(苦笑)


アドさんへ☆
どうもです~
センスなんてありません・・あるのは「扇子」だけ・・(恥)
一句・・なんて大げさにすいません~
もっと言葉えらび、勉強します!(^^)
Posted by える☆ at 2010年07月27日 14:20
ガジラさんへ☆
どうもです~
そんな・・しーーっ!(恥)女性はいないんでしたか?
知らずにぬけぬけと・・すいません
なんか、思っている以上の母心を語ってくれましたね(照)
「季語」が抜けてますね・・私も抜けてます・・
はらほろさんに聞いたら、愛想つかされると悪いです~
Posted by える☆ at 2010年07月27日 14:29
「季語」
私もパソコンで検索して調べてみたのですが、けっこう現代っぽいのもあって驚きました

いい趣味として一緒に勉強してゆきませぅ
Posted by ⇒ガジラ at 2010年07月27日 15:58
ガジラさんへ☆
ふたたびどうもです~
「季語」・・私も検索してみます!
まずは基本から、お勉強ですね!(私の場合)
頑張りませぅ・・(^^)
Posted by える☆ at 2010年07月27日 16:18
俳句には「無季」っていうジャンルもあるので
季語がなくても大丈夫です♪
とりあえず“自分の言葉”で五・七・五に“想いをこめる”のが大事なのかなぁ、と思っています(●^o^●)
ぜひぜひドンドン詠んじゃって下さい(^O^)/
Posted by はらほろはらほろ at 2010年07月27日 23:52
はらほろさんへ☆
どうもです~
あっ、「無季」ですか!そうなんですね!
ありがとさんです~
これから思うままに感じたことを、「句」にしてみます♪
自分で「よし!」・・と、なったら、「今稚句抄」に・・
頑張ります!(^^)
Posted by える☆ at 2010年07月28日 13:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。